こんにちは。
毎日暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は東京都にお住いの中学1年生、三枝なつ希さんをご紹介します。
なつ希さんは5年生の2学期から当教室に通ってくれています。今年4月にご家族で東京都にお引越しされ、それ以降はオンラインで受講してくれています。
初めてなつ希さんにお会いしたときに驚いたことが、バドミントン、体操、塾、ボーカル、ギター...などなど、学校外の活動を数多くこなしていることでした。毎日とても忙しい様子でしたが、本人曰く「達成感を感じられて良い」のだそう。
そんな忙しいなか、こちらで英会話もスタート。お姉さんが英語が得意で、その姿を見て「自分も英語を話せるようになりたい!」と思ったそうです。
「英語を話せるようになって、ネイティブの人とコミュニケーションできるようになりたい」
と言うなつ希さん。現在通っている中学校では3年生になると海外研修があるそうで、「ホームステイ先で、ホストファミリーが翻訳アプリを使わなくてもいいように、自分で英語をしっかり話せるようになりたいです」と2年後の自分をしっかり見据えています。
また、なつ希さんは歌も上手で音感がよく、通い始めた当時から発音の吸収力が高いのが印象的でした。こちらのレッスンでも発音を意識した音読練習をやるのですが、先日、「学校の英語の授業で発音をほめられました!」と話してくれました。
最後に今後について聞くと、
「将来はいろんな英語表現を使えるようになりたい。敬語もタメ口も(笑)マスターして、話している相手に気を遣わせない会話ができるようになりたいです」
と力強く宣言してくれました。
東京での新生活をエンジョイしながらも、勉強や部活、英会話をがんばっているなつ希さん。ぜひ目標を実現してくださいね。これからも応援しています。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。まだまだ暑い日が続きますので、皆様どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。
記事執筆者:上田卓史
メイドインNIIGATAの国際人を育てる|ことばの両利き舎