こんにちは。
今年の7月は記録的な暑さとなりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
今年の3・4月にクラウドファンディングで資金を集めてスタートした「ひとり親家庭の中学生への無料英会話・英検対策」についての近況報告です。
本プロジェクトは、4月から9月までの6カ月コースなので、7月末で4ヶ月が経過したことになります。全体の3分の2が終わりましたが、生徒9人全員が10月の英検に向けてがんばってくれています。
生徒のみなさんに、「この4カ月で何か変化はあった?」と聞いてみたら、いくつか嬉しい反応をいただきましたので以下にご紹介します。
『1・2年生の時にはあまり分かっていなかったことが、ここで勉強したおかげで分かるようになりました』(中3男子)
『毎回、単語を暗記してきたかチェックされるので、予習を通して語彙力があがりました。以前より英語が好きになったし、ためになっています』(中2男子)
『学校でALTの先生とスピーキングのテストがあって、その時に自分の上達を感じました』(中2女子)
『学校の定期テストで英語が前回より40点あがりました』(中2男子)
などなど。
また、兄妹で通ってくれている生徒の親御さんからは、
『2人とも、とても楽しく充実した時間を送らせて頂いているようで感謝しております』
という大変嬉しいお言葉をいただけました。

こういう反応を聞くと、「やってよかった」と心から思えます。そして、この活動を可能にしてくれたクラファン支援者の皆様に、あらためて感謝申し上げます。暖かいサポート、ありがとうございました。
本プロジェクトも残り2か月を切りましたが、1人の脱落者も出さず9人全員で完走できるように、最後まで気を引き締めてがんばっていきます!
毎日暑くて大変ですが、皆様もどうか体調にお気をつけて元気でお過ごしください。
記事執筆者:上田卓史
メイドインNIIGATAの国際人を育てる|ことばの両利き舎