Categories
英検ライティング対策

【英検】3級ライティングで合格点をとるためのポイント

英語を話せるようになりたい、バイリンガルになりたい、小学・中学・高校生の皆さんとその保護者の皆様、英語学習の進み具合はいかがでしょうか?

今回は、年に3回ある「実用英語検定」の『3級「ライティング対策」』を書こうと思います。受ける予定の方は、ぜひ読んで参考にしてみてください(^^)

同じ内容の動画もあります。

英検3級ライティングで高得点をとるためのポイント

1. 「英検」って何のために受けるの?

そもそも「英検」って、なぜ受けるのでしょう?なんのために受けるのでしょう?

知らず知らずのうちに、英検に〈合格すること〉そのものが「目的」になってはいないでしょうか?

私たちが自動車学校に通うのは、車で「自由に、いろんなところに行く」という「目的」のためにです。

決して、合格後に自分の免許を他人に見せびらかすために取得するわけではありませんよね。

「英検」もまたしかりです。

英語学習を頑張っている人は、

「英語を話せるようになる!」
「バイリンガルになる!」
「海外で生活したい」
「英語を使って仕事をしたい」

などの、「目的地」へ辿り着くために頑張っているはずです。

その「目的地」へ到達するための、「中間目標」として、また「ウデ試し」「モチベーションアップ」のために「英検」を《活用》しましょう!決して英検の合格証書そのものが目標となってしまわないように注意しましょう。

英語の【実力】をつけるための【手段・道具】として英検を活用させてもらいましょう。 

2.【記事の目的】

英検3級のライティングで16点中13点、つまり8割以上をとるための対策です。

本当に自分の力をつけるには、「ぎりぎり合格」ではなく、「8~9割の正解率で合格」を目指しましょう。

なぜかというと、「3級ライティング」だけの問題ではなくはなくて、3級の二次面接(「スピーキング」)や、そのあとの【準2級】や【2級】へとつながっていく、大切な土台になるからです。

3.【記事の対象】

この記事の対象は、英検3級の一次試験を受ける予定の人、またその中でライティングで高得点を取りたいと思っている人、3級受けたことあるけど理解が十分でない人、などに読んでいただきたいです。 

4.【問題の内容】

さて、英検3級のライティングって、いったいどんな内容の問題なのでしょうか。

簡単に言うと、

  1. 「英語で」質問が与えられる
  2. それに対する『自分の答え』を、根拠(または説明)を2つ書いて答える
  3. 文字数は25~35字程度
  4. 時間配分は10分~15分が目安

とこんな感じです。

文字数は「なにがなんでも」35文字以内に収めないといけないわけではないですし、「なにがなんでも」25文字より多く書かないといけないわけではないです。

文字数が多少オーバーしても、内容がしっかりしていれば高得点を得られるはずです。

そして、時間配分も大切です。

ライティングはたった「一題」しか出題されないのに、【配点】が大きく、全体の3分の1もあります。なので、ここにしっかり時間とエネルギーを注ぎましょう

「リーディング」や「リスニング」は、自分の知らない「単語」や「フレーズ」が出てきたら、もうあとは推測するしかありません。

しかしこの「ライティング」は、「自分の知っている単語やフレーズ」を使って書けばいいのです

つまり「自分の道具(持っている知識)」を上手く《使う》方法を知ることが重要になります。そして、正しい方法を知ったうえで、練習をしっかり積めば、良い文章が書けるようようになります。

5.【過去問】

では以前の英検3級で、どんなライティング問題が出たかを見てみましょう。

Do you often use a bike in your free time?(あなたは休みのときに自転車を使いますか(乗りますか)?)

Do you want to study abroad in the furure?(あなたは将来外国で勉強したいですか?)

Which do you eat more often, rice or bread?(あなたは、お米(ごはん)とパンのどちらをよく食べますか?)

What day of the week do you like the best?(あなたは一週間のうちで一番好きな曜日は何ですか?)

(引用元:3級の過去問・対策 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

上記4つの中から、2つほど試しに答えを書いてみましょう。

以下は、私個人が作った解答例です(英検の公式の模範解答ではありません)。

〈例題1〉

“Do you often use a bike in your free time?”(君は休みの日によく自転車に乗るかい?)

《解答例》 

“Yes. I use my bike every weekend. I have two reasons. First, my father bought me a new bike on my birthday last year. Second, I like staying outside and sometimes go cyclying with my father.”

さて、解答には「型」(骨組み)があります。まず「骨組み」を作ってから、そこに【肉】付けをしていくと、さらさらっと解答できます。

以下に示すのが「型(骨組み)」です。

まず、【自分の答え(結論)】を言う。

つぎに、【理由が二つあります】と言う。

そして【一つ目・・・】を述べて、【二つ目・・・】を述べる。

以上が「型(骨組み)」です。まずはこれをしっかり覚えてください。

〈例題2〉

“Which do you eat more often, rice or bread?”

「君はごはんとパンのどっちをよく食べる?」

《解答例》

I eat rice more often than bread.  

I have two reasons.

First, I like Japanese food very much.  In the morning, I eat rice and Natto for breakfast.

Second, I like rice balls.  My mother often makes rice balls for my lunch.  

まずはこの「型」通りに書くことをおさえましょう。

6.【書き方の重要ポイント】

さて、ここが英検3級ライティング対策で、最も重要です!実際に試験にのぞむ際、覚えておきたい【重要なポイント】を見ていきましょう。

(1) まず質問に対する「答え(結論)」を決める

(2) その「結論」に肉付けする

   (a) ひとり連想ゲーム
   (b) 二つ選んで一つ捨てる
   (c) アイデアひとつにつき、一文または二文で説明

(3) 言いたいことは簡潔に、シンプルに。

上の【重要ポイント】を使って、実際に問題を解いてみましょう。

《例題》”Do you get up early in the morning?”

(a) まず質問に対する「答え(結論)」を決める

質問に対する「答え(結論)」は、

“Yes. I get up early every morning.” または

“No. I don’t get up early.” のどちらかになります。

(b)その「結論」に肉付け

      i.)ひとり連想ゲームをする!

テーマについて「思いつくまま」たくさん挙げてみましょう!ここでは「早起き」なので「早起き」について、なんでも良いから思いつくままに殴り書きしてみましょう。

例えば、「早起き」といえば・・・「健康的」「ラジオ体操」「犬の散歩」「おじいちゃん」「鳥の鳴き声」など。

      ii.) 二つ選んで残りは捨てる

次にやることは、上で挙げたたくさんの「連想ことば」から、2つ選びましょう。選んだ2つ以外は捨てましょう。ここでは「健康的」と「犬の散歩」を選びます。

    iii.) 1つのアイデアにつき一文または二文で説明する

そして、選んだ2つのそれぞれについて、一文または二文で説明を加えます。

例えば、「健康的」については、

”Getting up early is good for health.” なんかよいですね。

また、「犬の散歩」については、

”I walk my dog to the park every morning. My dog gets up earlier than I. ”としました。

さて、ここまでをひとまとめにしましょう。

“Yes. I get up early every morning.

I have two reasons.

First, getting up early is good for health. I feel good when I get up early.

Second, I walk my dog to the park. My dog gets up earlier than I.”  

となりました。 

(c)言いたいことは「簡潔に!」「シンプルに!」

  • 難しい文章が「賢い」「優れている」わけではない
  • 相手に「伝わる」ように書くことが最重要!

 ということを肝に銘じておきましょう!

7.【過去問で実戦練習】

さてでは前の段落でおさえた「重要ポイント」を使って、過去問を解いてみましょう。

《問題》”Do you use a bike in your free time?”

(a)まず質問に対する「答え(結論)」を決める

“Yes. I use my bike every weekend.” または

“No. I don’t use a bike.”

(b)その「答え(結論)」に肉付け

  i.)ひとり連想ゲーム 

「自転車」から連想・・・「サイクリング」「健康によい」「誕生日プレゼント」「自転車レース」「友達といっしょ」など。

 ii.) 二つ選んで残りは捨てる

「サイクリング」と「誕生日プレゼント」

iii.) 一つのアイデアにつき、一文または二文で説明する

サイクリング:I like going cycling around the town with my friend.

誕生日プレゼント:My father bought me a new bike for my birthday last year. I like my new bike very much.

_________________________________ 

ここまでをひとまとめにすると、

“Yes. I use a bike every weekened.

I have two reasons.

First, I like going cycling around the town with my friend.

Second, my father bought me a new bike for my birthday last year. I like my bike very much. “ 

となります。

_________________________________

もうひとつ見てみます。

《問題》”Which do you like better, rice or bread?”

(a) まず質問に対する「結論」を決める

“I eat rice more often than bread.”や

“I eat bread more often than rice.”など。

(b)その「結論」に肉付け

    i.) ひとり連想ゲームをする

「ごはん(お米)」といえば・・・「おにぎり」「和食」「味噌汁」「納豆」「朝食は和食」など。

   ii.) 二つ選んで残りは捨てる

「和食が好き」と「おにぎり」

  iii.) 1つのアイデアに一文または二文で説明

 「和食が好き」”I like Japanese food very much.  In the morning, I usually eat rice, Miso-soup and Natto.”

  「おにぎり」”I like rice balls.  My mother often makes rice balls for my lunch.”

___________________________________

ここまでをひとまとめにすると・・・

“I eat rice more often than bread.
I have two reasons.
First, I like Japanese food very much. In the morning, I usually eat rice, Miso-soup and Natto.
Second, I like rice balls. My mother often makes rice balls for my lunch.”

となります。

8.【使える文法】

さてここでは、英検3級ライティングで知っておくべき、文法事項をおさらいしましょう。本番までに、文法【道具】を上手く使えるようになりましょう!!

   (a). 人を主語にする

英検のライティングは、「あなたは・・・・ですか?」とあなた自身のことを聞く質問が出題されます。なので、「わたしは・・・です」と自分を主語にする英文を使えることが必須となります。

「わたしは・・・する」と言いたいとき、

 “I like …”、“I enjoy …”、“I don’t like ….” などを使います。

特に、”I like ~ing.” や “I enjoy ~ing.”、”I want to ~.” という言い方は必ず覚えておきましょう。

また、Be動詞の文も必要に応じて使えるようにしておきましょう(“I am ….” “I was ….”など)。

たとえば、下のような言い方ができます。

“I like riding a bike on a sunny day.”

わたしは晴れた日に自転車にのるのが好きです。

“We want to visit there in the future.”

わたしたちは将来そこを訪れたいです。

“I am a member of school soccer team.”

わたしは学校のサッカー部のメンバーです。

“I am interested in cooking Japanese foods.”

わたしが和食の料理に興味があります。

こういった英文をしっかり使えるように練習しておきましょう。

   (b).「ものごと」を主語にする

つぎは、「~することは」のような物事を主語にする場合の文法道具です。これは動名詞と呼ばれています。

★動名詞「動詞+ing」で「することは」の意味になります。

例えば、”play” は「~をする」です。そして”plaing”は「~をすること」の意味になります。

“Playing soccer is fun.” は「サッカーをすることは、楽しいです」の意味になります。

また、”watch”は「~を見る」の意味で、”watching”は「~を見ること」の意味になります。

“Watching YouTube is very helpful.”であれば、「YouTubeを見ることで、とても助かる」という意味になります。  

   (c.)「イベント」について話す

「~がある」というフレーズも必ず覚えましょう。行事やイベントが開催されるということを言うときに「~がある」という言い方をします。

☆“We have …” または “Our — has …”を使うと「~がある」という意味にできます。

例えば、”We have a big music competition at shcool.”や、

他にも “Our school has a sports festival in May.” のような言い方もします。

☆”There is (are)…”でも「~がある」という意味になります。

“There is a big music competition at school.”

“There is a sports festival in May.”と言うこともできます。

    (d.)「可能」なこと

「~できる」という表現も、とても大切で頻繁に使うフレーズです。必ず覚えましょう。

「わたしは(わたしたちは)~できる」は、

“I (We) can …”を使います。

“I can play with friends for many hours on Sunday.”

“We can go skiing to the mountain every winter.”

“We can learn different cultures and languages.”

9.【まとめ】

ここまでお付き合いくださってありがとうございます。以下にこのブログの要点をまとめておきます。

  • 英検3級ライティング問題の配点は16点。8割以上(16点中13点以上)を目標に。
  • 時間配分は「15分」は必ず確保する(配点が高いため)。可能なら試験開始直後に解き始める。
  • まず「自分の答え(結論)」からスタート!
  • その「答え(結論)」から肉付けしていく
  • 言いたいことは、「簡潔に!」「シンプルに!」
  • 文字数よりも内容の出来の方がはるかに大事

10.【最後に】

英検3級の「ライティング」力は、その後の【準2級】や【2級】のライティングの大事な【土台】になります。

ここをおろそかにしたり、この力が十分でないと【準2級】や【2級】の「ライティング」で、つまづく可能性が大きいです。

反対に3級の「ライティング」をものにすれば、準2級や2級でのライティングもスムーズに学習できるでしょう。

「3級レベル」のライティングという【土台】の上に、【準2級】や【2級】の技能を積み上げていくからです。

また、ライティングは「スピーキング(話す力)」の【土台】にもなります。

「あなたは~ですか?」という英語の質問に対して、「わたしは、ぼくは・・・」と答えるのが、二次試験でテストされます。

内容的に「スピーキング」は、「ライティング」の内容を「耳で聞いて」「声をだして答える」ような感じです。

とすると「ライティング」力がなければ、「スピーキング」でも、単語を連発するだけになってしまいかねない。”Hello” や “Yes”、”No”、”Nice”、”Thank You”、”Good”、”Bad” など、知っている語を「ただ言う」だけになってしまう可能性があります。

反対に「ライティング」力が十分あれば、その内容を口に出して「話す」、耳で「聞く」練習を繰り返すことで、「スピーキング」をモノにできるのは「時間」の問題です。そうなれば二次試験の「スピーキング」試験は楽しめるでしょう。

さらに付け加えると、ライティングを制することは「論理性」を築くことにもつながります。

自分の「答え(結論)」を決めて、その結論の《理由・根拠》を示しながら、相手に伝わるように書く・話す。これは「論理性」を構築するための、とてもよい練習だとわたしは思います。

そして、文の構築法を学習することで、英語だけでなく、国語(日本語)の文章構成の理解も深まるはずです。

なぜなら、「相手に伝わる」ように単語や文章を順序良く「組み立てていく」ことは、英語でも日本語でも同じように【大切】だからです。

ライティングを「ものにする」価値は思っているよりはるかに大きいです!

ぜひ、がんばって〖実力〗を養ってください!リーディングやリスニングが弱いと思っている人も、ライティングで十分ばん回できます。

あきらめずに挑戦しましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

新潟の英語・英会話|ことばの両利き舎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です