Categories
【中学生】が将来「英語話せるように」なる方法

《英語を話せるようになりたい》中学生は「出力英語」をたくさんやっておく

こんにちは。

「英語を話せるようになりたい♪」
「バイリンガルになりたい!」

という中学生生とその保護者の方を全力で応援するブログです。

本記事では、

《英語ペラペラになりたい》中学生は《出力(アウトプット)》練習をたくさんやりましょう

をというお話をします。

  • 本記事の信頼性

この記事を書いている筆者は

  • 個人で英会話教室を運営している「英語・英会話」プロ講師
  • 日本生まれ日本育ちで、人付き合いが苦手な内向的性格だった。20歳に初めてアメリカに行くまで、英語は全く話せず。
  • 中学・高校で「学校英語」、アメリカ生活で「生活英語」を、英会話スクールで「教える英語」、国際企業で外国人との「ビジネス英語」など、足掛け【33年】英語と関わってくる。
  • 英検1級 TOEIC 985点

以上の経験をもとにこちらの記事を書きました。参考にしていただければ嬉しいです。


《英語を話せるようになりたい》中学生は「出力英語」をたくさんやっておく

入力(インプット)と出力(アウトプット)

英語学習において大切なことの一つに

「出力学習(アウトプット)」

があります。

その反対の「入力英語(インプット)」は、

それまで知らなかったことを、新しく学習・理解・記憶して、

ふんふんなるほど、そういうことか」と

腹落ちさせる。これが「入力(インプット)」です。

そして、その「内側」にある【知識】英語を、

外側(アウト)へ表現

する。これが「出力(アウトプット)」です。

「インプット」も「アウトプット」も、どちらも大事でどちらも必要です。

あなたが習ったことのない言語、例えばスワヒリ語。

スワヒリ語をひとことも知らない、という段階で、自分の思いを伝えようとしても、不可能ですよね。

つまり、「出力」のためには「入力」が絶対必要なんです。

「使える」英語のために中学生に必要なのは?

インプット過剰の学校英語

しかし、小学校から高校3年まで、トータル8年も英語を勉強する日本人にとっては、

「インプット」過剰

なります。

特に、「優秀」とされる偏差値の高い高校へ進学する人は、

「考えすぎて行動できない」人になるリスクがあります。

それは、つまり英語を「口」に出す前に、

頭の中で考えすぎてしまい、「英語が出てこない」

というケースになります。

手と口を動かそう

なので、あなたが将来「社会で武器になる」英語力を身につけたいのなら、

今度は「アウトプット」英語を重点的にしてみてください。

実際に

口に出して言う

手を動かして文章を書く

などの、身体の動きと連動させて練習することが、脳にとって「記憶が定着」しやすい方法なんです。

脳の「スイッチ」は身体からしか入らないんです。

脳が「やる気」を出すためには、「やり始める」ことが必須です。

「やる気スイッチ」なるものは、自分で「やり始め」ないと、入りません!

「やる気」が自分の「内側」から出てくるのを期待していては、あっという間におじいさん・おばあさんになってしまうでしょう。

自分で

「手を動かす」
「口を動かす」

ことをしているうちに、

脳に「やる気」が出てきます。

(参考資料: ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜

さらに効果を上げるには

人に聞いてもらう・読んでもらう

さらに効果的なのは

自分の「英語」を聞いてくれる人に向けて

「英語で」話すこと。

自分の「英語の文章」を読んでくれる人に向けて

「英語で文章を書く」ことです。 

自分の世界に閉じこもって、机にかじりついて「勉強」し続けても、「英語を話せる」ようにはなりません。

なぜなら、英語(やその他の言語)は【他者】に伝えるための道具だからです。

フィードバックをもらおう

自分の思いを相手に伝えることや

相手の思いを聞いて理解することは、

「実際にやってみる」ことが最も近道で効果的です。


相手の反応を見て、聞いて、

「自分の言いたいことは伝わっているのかな?」

「相手は何を言いたいのかな?」

とチェックします。

それを受けて、

「ここが上手く言えてなかったな」
「ここは伝わってた!(^^♪」

というように、

良かったところは自分をほめてあげましょう。

上手くできなかったところは、「次へ」つなげるために修正しましょう。

このプロセスの繰り返すことで、みなさんの英語力は、将来「社会で武器になる」英語になるはずです。 

まとめ

今回は、

「英語ペラペラ」になりたい、将来「英語を話せる」ようになりたい、

という中学生は「出力英語」をやろう!というお話でした。

具体的には、

1.入力と出力の両方が必要
2.手と口を動かす英語を練習
3.他者からフィードバックをもらう

でした。

「もっと詳しく知りたい!」方は、以下の記事を読んで「学習効果」を高めてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

記事執筆者:上田卓史
 
英語・英会話講師
新潟の英会話|中学・高校生のマンツーマンレッスン
ことばの両利き舎 代表

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です