Categories
【高校生】が将来「英語話せるように」なる方法

「英語ペラペラに話せる」ようになりたい【高校生】に効果的な『自主トレ』

こんにちは。

本記事は、将来

「英語を話せるようになりたい♪」
「バイリンガルになりたい!」

という『高校生』とその保護者の方向けの記事です。

あなたは、

  • 「英語ペラペラになりたいけど、今からできることを教えて!」
  • 「自分でできる効果的な学習法があれば知りたい」

という疑問をお持ちですか。

本記事では、

英語ペラペラに話せるようになりたい「高校生」に、効果的な《英会話》自主トレ

をご紹介します。

  • 本記事の信頼性

この記事を書いている筆者は

  • 個人で英会話教室を運営している「英語・英会話」プロ講師
  • 日本生まれ日本育ちで、20歳に初めてアメリカに行くまで英語は全く話せず。もともと人付きあいも苦手だった。
  • 中学・高校で「学校英語」、アメリカ生活で「生活英語」、英会話スクールで「教える英語」、国際企業での外国人と「ビジネス英語」など、足掛け【33年】英語と関わってくる。
  • 英検1級 TOEIC 985点

以上の経験をもとにこちらの記事を書きました。参考にしていただければ嬉しいです。

英語を「話せるように」なりたい【高校生】に効果的な「自主トレ」

なにはともあれ【中学英語】

あなたは【中学校】で習った英語を、しっかり使いこなせますか?

英語は、ピラミッドのように「下から上へ」積み上げていくものです。

【中学英語】があやふやでは、高校で習う英語をいくら練習しても必ず「ぼろ」が出てしまいます。

なので、まずは中学英語の

【語彙】を80%覚えている

【文法】を80%理解している

かどうかを確認してください。

これをクリアしている人は、【英語ペラペラ】になるためのトレーニングに進みましょう。

語彙(ごい)トレ

Photo by Surendran MP on Unsplash

どちらの覚え方が良いか?

語いの覚え方は、

  • 学校の「試験」や「入試」のため
  • 「英語ペラペラに話せる」ようになるのため

の2つで違います!

次の二つを見てください。

1.英語を見て(聞いて)、同じ意味の日本語を言える
2.日本語を見て(聞いて)、同じ意味の英語を言える 

このうち、日本人が英語を話せるようになるためには、どちらが大切か分かりますか? 

二つは同じように見えますが、「英語ペラペラに話せる」ようになるために大切になるのは、二番目の方です。 

すなわち、 

日本語を見て(聞いて)、同じ意味の英語を言える】 

ように練習することが大切です。

なぜでしょう? 

日本語ネイティブが「英語ペラペラ」になるために

なぜ、

日本語を見て(聞いて)、同じ意味の英語を言える】 

ことが大切なのでしょうか? 

それは、

わたしたち日本語ネイティブは 

頭と心の土台が日本語だから

です。 

何かを思ったり考えたりする、頭と心の土台が【日本語】なんです。 

誰かと話すときに、わたしたちは、ほぼ「自動的」に、あたまの中で、自分の気持ちを【ことば】にしています。 

そして、その【ことば】は日本語です

なので、

もし英語を発するときは、

「日本語」⇒「英語」 

に【変換】してから言うことになります。 

英語力があがるにつれて、

わざわざ「変換」しなくても、即座に「英語で」言えるようになります。それができるようになれば、「英語で聞いて、英語で考えて、英語で話す」トレーニングへと移行するよよいでしょう。

しかし、まだ土台を築いている段階でそれをすることは難しいです。

無理に「英語オンリー」の学習をしても、チンプンカンプンで、かえって時間とエネルギーを無駄にしかねません。

なので、語彙を覚える際は、

日本語を見て(聞いて)、同じ意味の英語を言える」 

ようになることを目標にしましょう。

学校で習う英語との違い

ちなみに学校の試験などでは、

「英文を見て、その意味の日本語を次の中から選べ」

のような形式が多いです。それも部分的には大事です。

読解力」はそのやり方でつくでしょう。

ですが、そればっかりでは、肝心の「実用」英語、つまり「英会話」力はつきません!

むしろ、「考えすぎて、言葉が出てこなくなる」悪いクセがつきます。 

なので、 

日本語を見て(聞いて)、同じ意味の英語を言える 

ように「英単語」を覚えましょう。 

さらに良いのは、即座に英語で言えるスピード、つまり瞬発力が鍛えられれば言うこと無しです。 

文法理解からの〈瞬間〉英訳

つぎに、「英文法」と「英会話」とつなぐ方法について解説します。

ざっと理解する

まずは、なんでもいいので、文法の単元を一つ選びます。

例えば、「不定詞」の単元を勉強するとします。

その「不定詞」について【ざっと】理解します。以下、かなりざっくり書いておきます。

I go to the library to study. (勉強するために)
It is easy to understand.(理解することは)
I want something to drink.(なにか飲むもの)

「~するために」という目的を表す形
「~することが(は)」という名詞の働き
「~するための」という形容詞の働き

みたいな「おおまかな」イメージを理解します。

〈瞬間〉和文英訳をする

そして「日本語」の文を見て、または聞いて、

瞬間的に「英訳」する練習をしましょう。

「わたしは勉強するために図書館に行く」

という日本語見て、

(あなた)「”I go to the library to study.”」

と言ってください。

注意して欲しいのは、「頭の中で言うだけでは、不十分」ということ。

必ず「声に出して」言うことを心掛けてください。

さらに、

「理解することは簡単だ」を見て、即座に

(あなた)「”It is easy to understand.”」

と言います。

続けて「何か飲むものが欲しいな」を見て、

(あなた)「”I want something to drink.”」と言います。

この練習を何回もくりかえしましょう。

最初はゆっくりで大丈夫です。

頭の中で、一語一語訳してOK。

そして、慣れてきたら、「一文まるごと英文を言える」ようにトライしてみてください。

「発音を意識して英語っぽく」言うと更によいでしょう。

続けることで効果大

続けていくと、頭の中で徐々に

「日本語」と「英語」

がつながってきて、同じ内容の文を言うときに、いちいち言葉を変換しなくてもよくなります!

英語を、英語で聞いて、英語で答えるのは、この「和文英訳」の土台がしっかりできてからのほうが、効果がでます

焦らず、まずは、この「和文英訳」という土台をしっかり築いておきましょう。

将来的に「英語ペラペラに話せる」ようになるためにも、「盤石(ばんじゃく)」の土台を築きましょう。

リピーティング~〈聞き取り〉と〈瞬発力〉を同時に鍛える

ここでは

リスニング力と
会話の瞬発力を

同時に鍛える方法について解説します。

まず「何も見ずに」音マネ

何でもいいので、テキストや参考書についている「音声」を準備します。

そして、

その「音声」を聞いて、聞いたまま同じように「音マネ」

してみます。

例えば、

“My family and I went to many places in Japan.”

という音声を聞いたとして、それを音マネします。

最初は、

「文字」を見ないで、「音」だけを聞いて「音マネ」する

ことをやります。

ちゃんと言えなくて大丈夫。みんな最初はそうです。

少ししか言葉が出てこなくても大丈夫。最初から上手な人はいません。

完成度は10%でも15%でOK。

まず、「マネ」してみる、「口」を動かしてみることが大切です。

英文の文字を見る

さきほど「音マネ」した英文を

文字」で読んで確認します。

音声は、

“My family and I went to many places in Japan.”

でした。

そして、今度は、

英文の文字を見ながら、また1,2回「音マネ」する

文字を見ることができるので、さっきよりも「情報」量が多いです。

なので、さっきより「上手」に言えるように、注意して言ってみましょう。

英文の「意味」をおさえる

この段階で、

さきほど「音マネ」した英文の「意味」をしっかりおさえる

ようにします。

さきほどは、とりあえず「耳」を使う、「口」を使う、練習でした。

だから、意味までは深入りせずに来ました。

ここでは、しっかりと英文の意味もおさえましょう。

「意味」を知らずに、ただ「音だけ」何十回繰り返していても、分かるようにはなりません。

かといって、最初から「日本語」を見た状態で英語を聞いても、「耳」や「瞬発力」

は鍛えられません。

なので、このような「プロセス」をふんでいるのです。

意味をおさえたうえで、また「音マネ」

そして、

英文の「意味」を理解している状態で、また音声を聞いて「音マネ」する


自分が今、音マネしている英文が、

「何を言っているか」が分かった状態で、

英文の「文字」を見ながら音マネ練習します。

何回もやりましょう!

それができるようになったら、今度は、

英文を見ずに、

音声だけ聞いて、音マネして言ってみましょう。

以上を繰り返す

と、ここまでを一周として、何周も繰り返します。

一つの英文の練習を終えたら、次の英文をやります。

今日5分やったら、2,3日後にまた5分やってみます。

1週間後にやってみます。

短い文が言えるようになったら、次は、少し「長い」文に挑戦します。

そうやって、自分で「ハードル」を少しづつ高くしていってください。

これも

継続していくことで、着実に力になる

ことを肝に銘じてください。

日記(短い作文)

毎日の出来事を書いてみる

これは、ある程度英語学習の経験がある人むけです。

指示されたことを、指示通りにやる

だけでは、「実社会」で英語を話せるようにはなりません

自分から「積極的に」はたらきかけることがとっても大切です。

なので、

【日記】

を書いてみましょう。

まずは、

・3語で文を作る
・Be動詞か一般動詞のどちらからで文を作る
・時制を使う

を意識しましょう。

一行でも二行でもいいです。

多く書ける人は、5行、6行とトライしてください。

人に見てもらおう

そして、自分の書いた日記(作文)を、人に見てもらい「感想」をもらいましょう。

英語の先生であれば一番いいです。

添削してもらって、

「どこを変えれば、より上手な英文を作れることができえるか」

のアドバイスをもらいましょう。

まとめ

今回の記事は、

継続すれば必ず【効果】あり!「高校生」が自宅で出来る〈英会話〉自主トレ法

をご紹介しました。

また、以下に「英会話で効果を120%引き出す方法」という記事もありますので、よかったら参考にしてみてだくさい。



そして、こちらは有料になってしまいますが、一人で「英会話」をやるのに限界があると感じている方は、以下の単発コースもご活用してみてください。

ここまで読んで頂きありがとうございました。 

記事執筆者:上田卓史 

教室HP:中学・高校生の英語・英会話|新潟
教室ツイッター:https://twitter.com/ryokikisha
動画教材:https://www.youtube.com/@user-ex9wz7yt8m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です