アデレード在住のTim先生と英会話の「実地トレーニング」
こんにちは。
今日は、当教室の社会人コースを受講してくださっている水木慈惠さん(通称ずっきー)の授業でした!
今回は、
「リモート実地訓練」
の回です。
オーストラリアのアデレード在住のTim Maloneyさんのご協力のもと、生徒さんに「生きた英語」を体感してもらおうという企画。ずっきーさん、お疲れさまでした。
車椅子バスケのオーストラリア代表として金メダルに貢献!
このTim先生、なんと以前に車椅子バスケのオーストラリア代表としてプレーしていて、バルセロナとアトランタのパラリンピックに出場。そしてアトランタパラリンピックでは、オーストラリア代表として金メダル獲得に貢献されました。
選手のときの写真はこちら。
そんなすごい方にご協力いただいて...大変恐縮です。
なぜTimさんにお願いできたかというと、奥さんの松浦えり子さんとのご縁がきっかけでした。松浦さんは、以前に車椅子バスケの日本代表チームの通訳として働いておられた方で、今はアデレードでさくら国際学習教室の代表をされています。

今回、Timさんがそんなすごい方だと知らずにお願いしてしまいましたが、お二人とも快く承諾してくれました。ただただ感謝。
Tim先生、今は現役を退き、車椅子バスケのコーチやスカウト、チームの運営などに携わっているそうです。
印象に残ったのが、
「金メダリストなんですね...すごいですね」と私が言うと、
「私個人がメダルを獲ったわけではない。チームがメダルを獲ったんだ。私はただその一員だっただけだよ。」
とおっしゃってました...かっこよくてしびれました!
『空気』が違う!

今回、Timさんとお話していて、
『日本人とは、まとっている空気が違うなー』と感じました。
とにかく、
『ゆったり』『おおらか』『リラックス』
なんです!その空気がリモートでも十分すぎるほど感じることができました。これもオーストラリアの魅力なんでしょうね。
ますます行ってみたくなりました。Timさん、松浦さん、そしてずっきーさん、ご協力ありがとうございました。
記事執筆者:上田卓史
教室HP:中学・高校生の英語・英会話|新潟
教室ツイッター:https://twitter.com/ryokikisha
動画教材:https://www.youtube.com/@user-ex9wz7yt8m