こんにちは。
先日、こちらの教室に通う中学3年生Yさん(↑写真でピースサイン)に、リモートでネイティブスピーカーとの実践英会話を体験してもらいました。
Yさんは新潟市にお住まいで、昨年5月から通ってくれています。通い始めてからしばらくは、
「ネイティブスピーカーとの英会話、やってみない?」と聞くと、
「いやー、ちょっと...」と、
あまり気が進まないようでした。
しかし今年に入ったころから「ちょっとやってみたいです」と、前向きな発言に変わってきました。そこで1月に初めて実施。
やってみると、本人は「緊張したけど、面白かったです!」と。さらに、半年たった7月にもう一度やってみると、前回より相手の言っていることがよく聞き取れたらしく、「自分の成長を感じれました!」と嬉しい感想を言ってくれました。
やっぱり日ごろ学習した成果を感じることは大事ですねー。
またYさんは、先日の英検で見事準2級に合格しました。おめでとうございます!この1年と数カ月の間にどんどん上達してくれていて、こちらも見ていて楽しいです。「次は、2級を目標にがんばりたい」とYさん。その目標、ぜひ実現させましょう!

ちなみに、ネイティブスピーカーとしてこのリモート英会話に協力してくれたのはイギリス人で現在千葉県在住のJamesさん。
Jamesさんは奥さんのアヤさんといっしょに現在千葉県に住んでいます。アヤさんがこちらの教室のオンラインレッスンを受講してくださっているご縁で、私からお二人にこのリモート英会話をお願いしました。
Jamesさん、アヤさん、いつもご協力ありがとうございます!

お二人は、以前にオーストラリアに住んでいたそうで、そこでの出会いがきっかけでご結婚されました。コロナ禍など諸事情があってしばらく日本に帰国していましたが、来年の初旬にニュージーランドへ移住予定だそうです。いいですねー。
アヤさんが以前、現地の人について、「彼らは、働くことを人生の目的にしていないんです。毎日をエンジョイするための手段として仕事をしている。だから仕事とプライベートのバランスがしっかり取れています。そんなところも魅力ですね」と話していたのがとても印象的でした。私もそんな風でありたい。
ちなみにアヤさんは、現地で看護師として働きたいという願望があります。そのために必要となる英語資格を取得しようと、何か月も英語学習をがんばっておられます。ぜひ資格を取得して、将来ニュージーランドで看護師として活躍してくださいね。応援しています!
Yさんもアヤさんも、それぞれの目標のために、何か月も英語学習をがんばってくれています。引き続き当教室も出来る限りのサポートをさせていただきますね。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
お盆も過ぎて、少しずつ涼しくなってくる時期ですが、皆様どうぞ体調にお気を付けてお過ごしくださいね。
記事執筆者:上田卓史
教室HP:メイドインNIIGATAの国際人を育てる|ことばの両利き舎
動画:ことばの両利きチャンネル