こんにちは。
早いもので2024年もあと数日となりました。みなさん、今年はどんな年でしたでしょうか?
私は今年、体調を崩してしまい...ピンチの1年でした。春頃から自律神経の不調を感じていて、「まずいぞ」と思いながらも仕事は何とかできる限りやって、仕事以外は完全に休養にあてるという日々でした。毎日をなんとか乗り切りながら回復を待っていたのですが、8月頃に状態が悪くなってしまい、休業せざるを得ない状態になりました。生徒の皆さんや保護者の方のご協力のおかげで10月末までお休みをいただき、11月から復帰することができました。今のところ体調も良好でホッとひと安心です。
今回の休業がきっかけで、今までワンオペ営業だったものを、人の力を借りながら少しずつ業務分担をしていくことにしました。すでに業務(帳簿記入や保護者さんへの連絡)の一部を人にお願いしました。レッスン以外の仕事で人にお願いできるものは人にお願いしながら、なるべく自分のエネルギーは生徒さんとのレッスンのために使いたいと思っています。
何か上手くいかないことがあったり、停滞期になったりすると、その時はがっかりするのですが、腐らずに続けていると必ずその体験から何か得るものを見つけられる、なんて思います。今回もそうでした。何もトライしなければ、つまづくことも無いのでしょうが。
昔読んでいた「ドランゴンボール」に、たしか、サイヤ人は死の淵からよみがえると以前より強くなる、なんて話があった気がしますが、自分もつまづく事があると「以前よりパワーアップできる」と、自分に都合よく考えるようにしてます笑
とりあえず今回も復活できたので、来年は体調を良い状態に保ちながら、生徒さんに喜んでいただけるよう引き続き、無理のない範囲でがんばっていきます。皆さま、2025年もことばの両利き舎をどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎えくださいませ!

記事執筆者:上田卓史
メイドインNIIGATAの国際人を育てる|ことばの両利き舎